2011年03月13日
地震とその後
ここ数日、地震のニュースから目を離すことができず・・・
地震、津波、火事、さらに原発の問題と、最悪の事態が重なっている・・・
ニュースに映し出される、大切な人を探す姿はとてもいたたまれない。
地震と津波は避けられなかったかもしれない。
なにせ、10メートルの堤防を越えて来たほどだったというし。
でも地震とか火事は私たちのライフスタイルが違ったら、起こらなかったんだろうか???
原発の問題は起こらなかったかもしれない・・・
都市圏に電気を送るために作った施設で、福島の人たちが危険にさらされている・・・
もっとあとの話だけど、生き方の転換がきっとせまられるんじゃ、と思う。
物質社会のなんて無力なことだろう―。
戦争のあとや、関東大震災みたく、復興できるんだろうか―。
とにかく、今できることとして・・・
アウトドア義援隊
モンベル・日本エセンが協力して、義援金、物資、ボランティアを募集しています。
日本エコセンの広瀬敏通さん(私の元親方)はすでに福島にいっている様子です。
ホールアース自然学校
私の古巣ですが、義援金やボランティアの募集を行います。
政府でもボランティアの窓口が開設されたと聞きました。
自分の衣食住・交通手段は、自分で準備できる方に限りますが、
自分に何かできると思える方は・・・。
もちろん、2次災害には十分気をつけないといけませんが。
私もぜひ協力できたら、と思っています。
地震、津波、火事、さらに原発の問題と、最悪の事態が重なっている・・・
ニュースに映し出される、大切な人を探す姿はとてもいたたまれない。
地震と津波は避けられなかったかもしれない。
なにせ、10メートルの堤防を越えて来たほどだったというし。
でも地震とか火事は私たちのライフスタイルが違ったら、起こらなかったんだろうか???
原発の問題は起こらなかったかもしれない・・・
都市圏に電気を送るために作った施設で、福島の人たちが危険にさらされている・・・
もっとあとの話だけど、生き方の転換がきっとせまられるんじゃ、と思う。
物質社会のなんて無力なことだろう―。
戦争のあとや、関東大震災みたく、復興できるんだろうか―。
とにかく、今できることとして・・・
アウトドア義援隊
モンベル・日本エセンが協力して、義援金、物資、ボランティアを募集しています。
日本エコセンの広瀬敏通さん(私の元親方)はすでに福島にいっている様子です。
ホールアース自然学校
私の古巣ですが、義援金やボランティアの募集を行います。
政府でもボランティアの窓口が開設されたと聞きました。
自分の衣食住・交通手段は、自分で準備できる方に限りますが、
自分に何かできると思える方は・・・。
もちろん、2次災害には十分気をつけないといけませんが。
私もぜひ協力できたら、と思っています。
Posted by がっちゃ at 20:40│Comments(7)
│つれづれなるまま・・・
この記事へのコメント
地震の災害、津波大変です!!
義援金でしか協力できませんが
どのようにしたらいいか又教えて
ください
義援金でしか協力できませんが
どのようにしたらいいか又教えて
ください
Posted by ひよこちゃん at 2011年03月14日 20:16
ご無沙汰しています。
テレビでの報道は岩手・宮城の津波災害、福島の原発事故、計画停電による東京近郊の混乱の三点セットばかりですが、実は東京電力のホームページを見ていただくと関東でも地震発生直後からいまだに停電が続いている地域があることが分かります。私が20年ほど住んでいた茨城県の日立市でも津波の被害を受けたところがあります。昨日あたりからようやく連絡がつくようになりましたが、そこら中に物が散乱している状態だそうです。水が無いのが一番つらいということでした。東北地方の状況とは比べ物にならないかもしれませんが、テレビで報道されていない地域にも被災して苦しんでいる人がいることを気にかけていただければと思います。
茨城放送のインターネット配信
http://twitcasting.tv/ibs_radio
テレビでの報道は岩手・宮城の津波災害、福島の原発事故、計画停電による東京近郊の混乱の三点セットばかりですが、実は東京電力のホームページを見ていただくと関東でも地震発生直後からいまだに停電が続いている地域があることが分かります。私が20年ほど住んでいた茨城県の日立市でも津波の被害を受けたところがあります。昨日あたりからようやく連絡がつくようになりましたが、そこら中に物が散乱している状態だそうです。水が無いのが一番つらいということでした。東北地方の状況とは比べ物にならないかもしれませんが、テレビで報道されていない地域にも被災して苦しんでいる人がいることを気にかけていただければと思います。
茨城放送のインターネット配信
http://twitcasting.tv/ibs_radio
Posted by 野想園 at 2011年03月14日 22:33
こんにちは。
いきなりですが、私の術ではうまく情報発信できません。
私のブログでがっちゃさんのブログ紹介していいですか?
いきなりですが、私の術ではうまく情報発信できません。
私のブログでがっちゃさんのブログ紹介していいですか?
Posted by 浜ちゃん at 2011年03月15日 14:51
ひよこちゃん
私もとにかく募金しました! http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
で、義援金受け入れ団体見られます!
コンビになどでもできますね!!
私もとにかく募金しました! http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
で、義援金受け入れ団体見られます!
コンビになどでもできますね!!
Posted by がっちゃ
at 2011年03月15日 21:40

野想園さん
ごぶさたしています、岡山は大丈夫ですか?ご友人など、心配ですね・・・確かに、ここ最近はセンセーショナルな映像が多く報道され、頭も興奮状態になっている気がします。
「つらい」ことに程度の大小は比べられないと想います。30万人以上が避難している中で、私たちの目に触れない方がたくさんいますもんね。
また、NZの地震も新たに4人の身元確認できたと、今朝の新聞にすっごく小さく乗っていました。東北の地震が起こったことで、NZ地震の遺族の悲しみが減るわけでもないし、中東混乱の悲嘆が減るわけでもないですもんね。
野想園さんの思い出の地でも、一日も早くみなさんが安心できる日が来ますように・・・
世の中の”悲しみ”の総量が決まっているのなら、みんなで分け合ってなんとかなりそうなのにな・・・
ごぶさたしています、岡山は大丈夫ですか?ご友人など、心配ですね・・・確かに、ここ最近はセンセーショナルな映像が多く報道され、頭も興奮状態になっている気がします。
「つらい」ことに程度の大小は比べられないと想います。30万人以上が避難している中で、私たちの目に触れない方がたくさんいますもんね。
また、NZの地震も新たに4人の身元確認できたと、今朝の新聞にすっごく小さく乗っていました。東北の地震が起こったことで、NZ地震の遺族の悲しみが減るわけでもないし、中東混乱の悲嘆が減るわけでもないですもんね。
野想園さんの思い出の地でも、一日も早くみなさんが安心できる日が来ますように・・・
世の中の”悲しみ”の総量が決まっているのなら、みんなで分け合ってなんとかなりそうなのにな・・・
Posted by がっちゃ
at 2011年03月15日 21:51

浜ちゃん
私のでよければどうぞ~!
ただ、状況は刻々と変わっていますので、
HPなどよくご確認ください。
義援金・ボラの一覧こんなのあります。→http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
ただ、ボランティアに関しては、『被災状況があまりに酷いこと、被害の実態が全て明らかになっていないこと、交通機関のダメージ、余震や建物崩壊による2次災害など様々な要因から、一般人がボランティアとして現地に立ち入れる状況にない』ということです。
私のでよければどうぞ~!
ただ、状況は刻々と変わっていますので、
HPなどよくご確認ください。
義援金・ボラの一覧こんなのあります。→http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
ただ、ボランティアに関しては、『被災状況があまりに酷いこと、被害の実態が全て明らかになっていないこと、交通機関のダメージ、余震や建物崩壊による2次災害など様々な要因から、一般人がボランティアとして現地に立ち入れる状況にない』ということです。
Posted by がっちゃ
at 2011年03月15日 21:57

ありがとう。了解です。
Posted by 浜ちゃん at 2011年03月16日 16:39