2012年08月22日

さんしょう仕事

知人から、山椒の実をいただきました。
春はお茶、夏はさんしょう、冬はしいたけ、が春野の
メインのお仕事でしょうか・・・

山椒味噌を作りたい!
とのんきにお願いしたのですが、もらったのは、山椒の実 ↓
さんしょう仕事

さて、これをどう加工してどう使うの?
ってことで調べたり聞いたりしたところ・・・

・よく見る実山椒ってのは春の未熟な実をとったもの
 → 佃煮とかに使う
・写真のは、夏の熟した実で粉山椒(乾山椒)として使う
 → うなぎにかけるのがこれ!
・山椒味噌は山椒の葉っぱでつくる
 → そもそも違ってた・・・

山椒ってあまり身近な食材じゃないので、全然知らなかった・・・


ということで、粉山椒を作ってみよう!
さんしょう仕事
まず、外皮と黒いたね、枝を分ける。これが超地道な作業汗
使うのはこの外皮です。
山椒はミカン科だそうで、かなり強いさわやかな香りがします。

さんしょう仕事
日光でカリカリに干して、ひたすらすり鉢ですります。

それでできあがったのがこれです ↓ かなり荒荒ガーン
すり鉢だとあまりできなかった・・・
さんしょう仕事

あとで、コーヒーミルでやってみたら、いとも簡単にできました。
これからうなぎを食べる機会ってあるのかしらん。
何かお勧めレシピ知ってる方、教えてください太陽


それにしても、食べモノを手に入れるのは、手間を必要とするんだなぁ・・・


同じカテゴリー(中さんちのおぼえがき)の記事
梅と副産物
梅と副産物(2012-08-17 10:11)

しそ入れる
しそ入れる(2012-07-17 12:04)

今年も梅2
今年も梅2(2012-06-15 20:22)

こうじに挑戦。
こうじに挑戦。(2012-05-10 08:15)

今年の野草
今年の野草(2012-04-25 08:54)

白菜つけた
白菜つけた(2011-11-22 16:23)


この記事へのコメント
うなぎすき!山椒すき!って、こうやって作るんだね。
Posted by Kas at 2012年08月22日 21:48
そうそう、全然しらんかったよ!私もうなぎ好き!でも、今年はお預けかな~~
Posted by がっちゃ at 2012年08月24日 19:51
地道な作業、お疲れさま~。
和歌山に山椒の研修旅行に行ったときに、
山椒入りのレトルトカレーを見かけたよ。
あと麻婆豆腐に結構入ってるみたいだよ。
Posted by フジコ at 2012年08月25日 23:15
いや~地道でした!
ふじこちんはこれの研修にいったんだよね!
レトルトカレーに!
風味がよくなるかもしれないね。
マーボーもいいねぇ
明日作ってみよっかな!ありがとう~☆
Posted by がっちゃ at 2012年08月26日 20:31
山椒入ってるラー油買ったけど、ピリッとしておいしいよ。てことは、ラーメンとかもいけるんやろうか・・・
Posted by あすか at 2012年09月04日 13:56
おーラー油!初めてしった~~
冬になったらラーメンでもして、いれてみようかね。
再来週楽しみにしてるよ~~☆
Posted by がっちゃがっちゃ at 2012年09月07日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんしょう仕事
    コメント(6)