2011年08月10日
がんばれ夏
外部気温が35℃となった今日は、ビニルハウスでのお仕事。
朝からぐんぐん気温があがり、10時頃にはピークに・・・!
夕方まで・・・これはちょっとした苦行です
汗は滝のように流れ、意識も飛ぶかとおもいました。
この夏は川にいるか、ハウスの中にいるかでひたすら外仕事。
ここでバテルわけにはいきません。
生野菜とかアイスばかりだと夏バテまっしぐらなので・・・
私の夏バテ防止兵器1 →梅
梅干でも梅ジュースでも。頭が痛くなり始めたら、梅干し食べると治ります!
夏バテ防止兵器2 →味噌
力仕事のあとは味噌漬けが最強。
冬に食べてもしょっぱいばっかだけど、夏は体が欲しているのがわかります。
夏ばて防止兵器3 →カルピス
シャワー後のカルピスが最高。
生協だと、業務用の1リットル売っているので、まとめ買いです
そんなこんなで夏の後半戦がんばりましょー
朝からぐんぐん気温があがり、10時頃にはピークに・・・!
夕方まで・・・これはちょっとした苦行です

汗は滝のように流れ、意識も飛ぶかとおもいました。
この夏は川にいるか、ハウスの中にいるかでひたすら外仕事。
ここでバテルわけにはいきません。
生野菜とかアイスばかりだと夏バテまっしぐらなので・・・

梅干でも梅ジュースでも。頭が痛くなり始めたら、梅干し食べると治ります!

力仕事のあとは味噌漬けが最強。
冬に食べてもしょっぱいばっかだけど、夏は体が欲しているのがわかります。

シャワー後のカルピスが最高。
生協だと、業務用の1リットル売っているので、まとめ買いです

そんなこんなで夏の後半戦がんばりましょー

Posted by がっちゃ at 19:46│Comments(4)
│つれづれなるまま・・・
この記事へのコメント
ひゃ~(汗)そりゃ、苦行なんてもんじゃないね。
お疲れさんです!
私も 冷凍庫と外の繰り返しで
汗が凍ったり吹き出たりの繰り返し。
私も夏バテ防止に
梅と牛乳が欠かせません。
牛乳も運動後に飲むと
体力回復をお手伝いしてくれるそうですよ♪
がっちゃの場合はカルピス☆が
それかな(笑)
お互い 頑張りましょう!!
お疲れさんです!
私も 冷凍庫と外の繰り返しで
汗が凍ったり吹き出たりの繰り返し。
私も夏バテ防止に
梅と牛乳が欠かせません。
牛乳も運動後に飲むと
体力回復をお手伝いしてくれるそうですよ♪
がっちゃの場合はカルピス☆が
それかな(笑)
お互い 頑張りましょう!!
Posted by 浜ちゃん at 2011年08月12日 11:14
うわ~その繰り返しもけっこうきついですね・・・
私のバテパターンです。今年はクーラーがほぼ0なんでいいですが・・・
牛乳好きなのですねー私は幼稚園から飲めません(^^;浜ちゃんもいつも晴れ晴れがんばってますね!元気になります。
お互い体にはしをつけましょうね♪
私のバテパターンです。今年はクーラーがほぼ0なんでいいですが・・・
牛乳好きなのですねー私は幼稚園から飲めません(^^;浜ちゃんもいつも晴れ晴れがんばってますね!元気になります。
お互い体にはしをつけましょうね♪
Posted by がっちゃ
at 2011年08月12日 18:59

いや~、実は最近は牛乳飲めなくなってきてます。(お腹ゴロゴロしちゃって)
あんまり好きって訳でもないんですが(笑)
体が欲しい時だけは飲むようにしてるんですよ~♪
わかります~、私も冷房が苦手。
後がかなりバテるので(-_-;)
やっぱ、自然にはかないませんね。
あんまり好きって訳でもないんですが(笑)
体が欲しい時だけは飲むようにしてるんですよ~♪
わかります~、私も冷房が苦手。
後がかなりバテるので(-_-;)
やっぱ、自然にはかないませんね。
Posted by 浜ちゃん at 2011年08月13日 23:12
ですよね、8割くらいの日本人は、ホントは牛乳が体にあわないって聞いたことがあります。
たぶん昔の牛乳信仰が根強い・・・
とにかく体が欲しいもの!がいいですよね。
たぶん昔の牛乳信仰が根強い・・・
とにかく体が欲しいもの!がいいですよね。
Posted by がっちゃ
at 2011年08月16日 21:26
