2011年09月03日

手もみのお茶

手もみのお茶

先日、「周智茶手揉保存会後継者養成講習会」
に参加してきました。
難しげですが、お茶を手もみで作る技術を伝えていこう!
というものです。

私は始めてだったので、ちょっとお遊び感覚?でいったのですが、
これが大変な作業でした・・・

製茶の手順。

・お茶を刈る
  ↓ (以下省略)
・蒸す
・ふるいながら乾かす
・もむ
・もむ
・もむ
手もみのお茶手もみのお茶手もみのお茶手もみのお茶

もむ作業にも何種類もあって、覚え切れませんでした汗
とにかく蒸した茶葉を細くなが~く加工していく手順。

結局9時くらいから昼30分除いて、16時くらいまでひたすらもんで、こねていました。
疲れた~~
そして出来上がったのが↓
手もみのお茶
手で握ると、トゲトゲしていて痛いくらいのお茶キラキラ

手もみのお茶
上のような「釣り針状」や「平べったい」お茶でなく、
ピンと張って均等にねじれたお茶がいいそうです。
もはや芸術ですねキャー

それにしても、もみくちゃにしたのに、どうしてこの形になるのか、不思議なな・・・
今はすべて機械が夜の間に製茶してくれるけど、
昔の人たちは、こういう作業をしていたんだよ。と。
先輩たちが教えてくれました。
先輩たちの手はすごく広くてごつかった力こぶ

とても技術は継承できないけど、また自分でも作ってみよう!ホットプレートかなんかで。
お茶畑ほしい。




同じカテゴリー(みるきく!)の記事
こんにゃくの使い方
こんにゃくの使い方(2012-09-07 09:18)

学校のかたち
学校のかたち(2012-02-13 20:33)

夏祭り
夏祭り(2011-07-25 21:18)


この記事へのコメント
すごーーい!
製茶って難しいんだよね~。
でも、自分で作ったお茶を
淹れて飲むことができたら…♡
なんて贅沢なんでしょう!
ホットプレートで出来るの?
…なんか、すごいわ☆
Posted by 浜ちゃん at 2011年09月04日 11:29
講習会参加お疲れ様でした。
ご丁寧なご報告。熱心に勉強されたようですね・・・。

手揉茶を極めるには奥が深いですが、
ホットプレートなどで簡単に楽しむことも十分出来ます。

春野で暮らせば茶の葉に不自由しません。
いろいろチャレンジしてください。。。
美味しいお茶が出来たら是非お裾分けを。
Posted by 春野のお茶屋 at 2011年09月04日 12:30
このTシャツは・・・
Posted by さぶ at 2011年09月04日 15:29
すごーい!!
あたしもこの講習会に参加したかったなぁ◎
知らないことを知ることができるだけで、生活が豊かになりますよねー★
また、いろいろ教えて下さい◎
Posted by かおり at 2011年09月05日 21:15
浜ちゃん
 ね、お茶どころならではのイベントでした!ほんとに、いろいろなものを自給できるようになったら、楽しいですよね♪

春野お茶屋さん
 当日はありがとございましたー。あの技術はぜひ盗みたいです、またちょこちょこ参加させてください☆

さぶちゃん
 ばれたか・・・。いや、汗かくっていわれたからね・・・乾きやすいかな、と(^^;

かおりさん
 面白かったですよー。今度は紅茶の作り方を教えてもらうので、今度一緒に作りましょう!パン教えてください!
Posted by がっちゃがっちゃ at 2011年09月06日 18:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手もみのお茶
    コメント(5)