2011年09月23日

15号

久々のブログを書きます。

久々に(4年ぶりとか)浜松に上陸しましたね。
ここ春野も土砂崩れが大小25箇所確認されたそうです。
山の方ではまた避難勧告が出ていました。
今回こそは川の音が恐ろしかったです。

15号

我が家といえば、早々に雨戸をしめ、カヌーを避難させ、物干しを下ろし(旦那さんが)
万全の台風対策をしてのぞみました。
昼過ぎに停電。
久々の台風らしい風雨に子どもの頃のようにわくわくしました。
隣のおじさんが、「ろうそくいる?」ってわざわざ来てくれました。

夜はランタンつけたけど、することもないので、7時には布団にもぐりこむニコニコ
春野友達のU野さん夫妻も7時には寝たとか汗
何の罪悪感もなく寝れるのはちょっと素敵です。

朝起きたら携帯が不通になっていて、その日は夕方まで陸の孤島状態を味わいました。
それにしてもパソコンができずに寂しく、依存気味なのかな・・・
あれでも、携帯1セグでテレビは見れた・・・仕組みがよくわかりませんが。
夕方くらいに電気復活?
まだ、山の方は倒木などの影響で、停電しているところがあるみたいです。
土砂崩れ撤去も停電復旧も、工事の人お疲れ様です。

それにしても天災被害が多いな最近。
被害にあった地域も東北も踏ん張ってほしい。



15号15号
台風一過。
庭を散歩していたら、夏頃株分けしてもらった ミョウガ が、できていましたキラキラ
もうそうめんの時期おわっちゃたよ・・・


同じカテゴリー(つれづれなるまま・・・)の記事
秋近く
秋近く(2012-08-17 09:29)

2ヶ月
2ヶ月(2012-07-27 08:59)

梅雨のつれづれ
梅雨のつれづれ(2012-07-10 19:11)

赤ちゃんきた
赤ちゃんきた(2012-06-01 01:36)


この記事へのコメント
無事でよかったです!
まだうちのまわりは土砂があったり、水がでています。
回り道を教わってなかったら、うちに帰れなかったなー。
本当に久しぶりに怖い台風だったねっ。
Posted by じょぶこじょぶこ at 2011年09月23日 21:02
大変だったんだね!台風の日はビルの41Fが強風で揺れてエレベーターも停止になっていたから、浜松のことそこまで考えられてなかった!!!!!

なんか、ごめんなさい。

明日はmtb乗りにいくよ!
Posted by kas at 2011年09月23日 22:05
じょぶこさん!
 まだそちらは大変みたいですね・・・
 なんか気楽に過ごしてしまって、逆に申し訳ないです--

kas
mtbどうだった??私はひさしく乗っておりません。いやいや、私も気楽人だったので、全然です。41Fで働いてるの??さすが働きマンだね~
Posted by がっちゃがっちゃ at 2011年09月28日 16:05
春野はうもれたんじゃないかと心配しました。
会社は外壁が飛びテント倉庫に穴があきました。
実家は瓦が飛びました。
そして隣に落ちて物置をつきやぶったそうです・・・(瓦が落ちると物置の屋根には穴が開くのね・・・ケガ人がなくてよかったです)
生まれて初めてだと思う、あんなに風雨ひどかったの。
信号機も変な方向に曲がっているところも多かったし電線も切れていたけれど、数日のうちに直ってたな。工事の人、本当にお疲れ様やと思うわ・・・
天災、なんだか1度が激しいようになってきていますね・・・
Posted by ぱ at 2011年09月30日 12:49
そうなん、海沿いの方がなんか大変じゃん!瓦がとぶって??うちは風はそこまででもなかったかな。
やっぱ雨で山道はひどいことになってた。いろいろ土砂が押し寄せてきてた!
とにかく、お互い何事もなくてよかったね・・・
Posted by がっちゃがっちゃ at 2011年10月01日 18:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15号
    コメント(5)