2011年03月05日

ミツバチの羽音と地球の回転

ミツバチの羽音と地球の回転
久々の東京・・・
静岡より東に行ったのは、何年ぶりだろう!

ずっと見たかった映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を見てきましたひよこ

原発問題で揺れる山口県の祝島は、平均年齢75歳くらいの過疎の島。
27年間もずっと、建設反対運動をしてきている島の人たちの奮闘記です。

合わせて、自然エネルギーを積極的にとり入れている先進国スウェーデンの取材を通して、
これからのエネルギー供給のあり方を考えさせられる映画でした。

日本政府は原発建設を推進しているし、力を持っている電力会社は、
洗練された広告やメディアで都合のいいように情報を流します。

推進と反対、両方の視点を知らないと判断できないけど、
映画で見た中国電力の横暴さを見ると、悲しくなります。
「知らない」ことは罪だなーと思ってしまう。


こういう社会派の映画は、都会にでもすんでいないと、あまり見る機会がもてません。
残念。

ということで、5月22日、トランジション・タウン浜松では、
幸せの経済学」を自主上映します。
詳細は未定ですが、面白そうな映画なので、お見知りおきを!


同じカテゴリー(みるきく!)の記事
こんにゃくの使い方
こんにゃくの使い方(2012-09-07 09:18)

学校のかたち
学校のかたち(2012-02-13 20:33)

手もみのお茶
手もみのお茶(2011-09-03 20:52)

夏祭り
夏祭り(2011-07-25 21:18)


この記事へのコメント
東北の地震事故もあって
これからもっと こういうのが表に出てくるんじゃないかな。
未来を待つ子供たちもためにも
本当に何が大事なのか ちゃんと見極める目を持てるように、育てたいね。
もちろん、わが子だけじゃなく
これからのみんなにです。
私にできることは少しだけどね~(笑)
Posted by 浜ちゃん at 2011年03月21日 11:23
ほんとに、タイムリーな映画でした・・・
この地震で、とりあえず上関原発(映画の舞台の予定地)は、工事中断になったみたいです。
あとは、浜岡原発もホント人事じゃないですよね・・・
大事なこと、考えていきましょう!
Posted by がっちゃがっちゃ at 2011年03月21日 17:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミツバチの羽音と地球の回転
    コメント(2)